こんにちは、だいちゃんです。
幼稚園・保育園に通うお子さんをお持ちの皆さん、習いごとはさせていますか?
うちはあまりそういうのに興味はなかったのですが、ふとしたきっかけでスマイルゼミをやらせることになりました。
他のタブレット学習は経験していないので比較は書けないのですが、実際に子供にやらせてみて感じたおすすめポイントなどご紹介できたらと思いますので、参考になったら幸いです。
すまいるぜみはおすすめなのか?
ズバリ、めちゃくちゃおすすめします!
前述した通り、幼児教育自体にあまり関心がなかったのですが、ひらがなぐらいは書けるようになってもらいたいと思って購入したところ、やらせてみたら毎朝、毎夕、ちょっと暇になった時に子ども自ら「タブレットやる〜」って言ってやるようになっています。
以前、ダイソーのひらがな練習帳を買ってやらせようとしたことがあったのですが、「ぼくやらない〜」って拒否されてしまったんですね。どうも、いきなり紙の練習帳を机に向かってやるということ自体が精神的にハードルが高かったのだろうと思います。
その点、タブレットだとお遊び感覚で取り組めるし、音と動きが伴っているので楽しく続けられています。
ちなみに、タブレットでひらがなを書くことに慣れた今は、ダイソーの練習帳も抵抗なく受け入れてもらえるようになりました。
買ったはいいけど続けられるのか?
やはりタブレット学習で不安になるのは、継続できるかどうかだと思います。
うちの子の場合で言うと、購入した日から1日も欠かさずに継続できています。
ぼくが考える、子どもが継続できる理由は
- ”ぼくのタブレット”を持てた喜びがハンパない
- 学習時間が初期設定で30分までに制限されている
- ”お勉強”だけじゃなくて生活も学べる
- ご褒美にもらえるカード、マイキャラパーツが楽しい
- 定期的に開催されるイベントがモチベーションを保ってくれる
こんなところかなと思います。
やっぱり最大のモチベーションは、”ぼくのタブレット”があることでテンションが爆あがりすることだと思いますね。
あと、初期設定で1日の学習時間が30分までに制限されています。これは変えることができるのですが、変えないことをおすすめします。Web体験会などの公式の説明でも、一気にやりすぎてしまうと燃え尽き症候群で続かなくなってしまうことがあるので、1日30分は変えないでおいた方がいいです。
うちの子的には、マイキャラパーツでアバターを色々いじるのがすごく楽しいようです。時々、とんでもないキャラクターを作り出してケラケラ笑ってますね。
入会してみようかな?と思ったら
もし、入会してみようと思ったら、以下の3点をやってから判断されることをおすすめします。
- 資料請求
- オンラインセミナーへの参加
- 体験会へのおでかけ
まずは資料請求ですね。Webの情報だけだと断片的になってしまいがちなので、紙の資料で確認することをおすすめします。
オンラインセミナーも随時開催されているので、時間があえば参加することをおすすめします。実機を使った実演を見られますし、不明な点があれば問い合わせをすることもできます。また、お子さんも一緒に参加することで、タブレット学習へのワクワク感を与えることもできると思います。
会場が限られているので可能であればになりますが、体験会で実機に触れておくといいと思います。うちの子は、体験会に行くときに「僕のタブレット買いに行くんだよね〜」ってウキウキで参加してきました。この辺は購入後のやる気につながっていると思います。
2022年4月から「コアトレ」で先取りさかのぼりが可能に
2022年4月から、無学年学習「コアトレ」がリリースされます。
国語と算数・数学の2教科について、幼児から(理論上は)中学3年生まで先取りして学習することが可能になります。出来るところはより先に進んでいく、苦手なところは繰り返し学習する、いわゆる公文式のようなシステムですね。
先取り学習ができるというところも魅力的なのですが、個人的には仲間と競いある「みんトレ」の方に期待しています。
勉強は1人でやるよりも、仲間がいた方が断然モチベーションも上がりますからね。他の子がどれくらいできたかが見えてくるとやる気も変わってくるんじゃないかと期待しています。
最後に
3ヶ月ほどやってみた感想としては、とにかくおすすめしますってことですね笑
資料を見て、体験会に参加して、お子さんのテンションが上がるようだったらチャレンジしてみてください。
「みんトレ」でお会いできたらいいですね。
追記:3/22にコアトレが配信開始されました
配信初日に使ってみた感想を記事にしましたので、あわせてご覧いただけると幸いです。
コメント